師走。
師匠、転びますよ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こうしたことに関しては、私が一番、頭のどこかで冷静なのかも知れない。
勿論、母が心配で堪らない。しかし、いつまでもチョロ介な弟も放っておけない。
足首を捻って、折角良くなって来た膝が痛いという祖母も、大丈夫と言いながらも不安や緊張からか不調を訴える叔母。
きっと今回も留守番を主張するだろう祖父も気にかかる。
そんな祖父に留守番中になんやかやと助けられているお猫様達も気になる。
でも、そう思いながらも、影分身の術が使えるといいよなぁ。とか。
死神って、ソウルキャンディって良いよなぁ。とか。
思える自分って、ちょっと余裕を感じてほっとする。
あとね。
もやもやする時は、いっぺん『ぬわぁああ!!』とか叫んでみると良いかも知れない。
言わないで後悔するよりも、言って後悔する方が良いかも知れない。
だってその瞬間って、思考ってのがなくなるもの。
だってその後って、今度は上手くくぐり抜けられるもの。
解らなくなったら、誰かに相談すれば良いんだ。
きっと最良が見つかるのさ。
菜戸さんの今の最良は、きっと立ってる者は親も上司も使え、です。
治療も最初が肝心、お大事にして下さいね。
PR
この記事にコメントする